たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット国立市 国立市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2018年04月29日

西武国分寺線・鷹の台駅 本屋が無い学生の街

ひさしぶりに玉川上水を散策して、ちょっと寄ったのが、鷹の台駅。
JR中央線・国分寺駅で西武国分寺線に乗り換えて、2つ目の駅です。

駅の東側には、駅舎に面して、400mのトラックがあるグラウンドと体育館があって、
グラウンドの周りには、桜の木が植えられ、春には実に見事な桜の花が目を楽しませてくれます。
桜が散る時期には、グラウンドが桜のじゅうたんになることも。
国立の桜に負けないくらいの見事さです。

駅の西側に改札があって、商店街が西へ向かって真っすぐ延びています。

都心から離れると、活気のある商店街が少なくなってきましたが、
まだ地方都市と比べれば、人通りもあり、飲食店など昔と変わらない店も残っています。

もともと、学校が多い街ですから、やはり飲食店は学生をターゲットにしたメニューを組んでいるところが多いですね。
健康食ブームですが、エネルギーの塊のような学生さんにとってはやはりボリューム。

中華料理店の数も、以前から多かったように記憶していますが、どこも昔のまま営業しているようです。
商店街をまっすぐ行った突き当りの信号の左角に、”一番”という中華屋があって、
ここの麺が美味しくて、しばらくぶりに寄りました。
”一番麺”、細麺でほっとする味、変わっていませんでしたね。

鷹の台といえば、なんといっても学生の街。
津田塾大学、白梅大学、武蔵野美術大学、創価小中・高校、朝鮮大学。
実に、たくさんの学校があります。

学生街といえば本屋ですが、
以前は、鷹の台駅を降りて左手へ少し行ったところに、松明堂書店がありました。

松明堂書店は、松本清張の息子さんが経営されていましたが、しばらく前に閉店されたようですね。

鷹の台も時代の流れには逆らえないのかも。
神田の古本屋も、昔とは、大分景色が変わった様子。
少しさみしさを感じます。

国立には、増田書店をはじめ数店舗ありますが、元気に続けてほしいところです。

ところで、おもなコンビニが全部駅周辺にあるのに驚きました。

駅前に、セブンイレブンとファミマ。
商店街の突き当りに、ローソン。
ミニストップが、ちょっと離れていて駅から7分ぐらい。

どこもそれなりに客足は良いようです。
コンビニの前はなにがあったのか、新しくなってしまうと思いだせません。

駅前商店街に面して、創価高校のグラウンドがありましたが、
数年前に更地になって以来、ずっとそのままです。
なにか、有効活用してもらいたいけど、これといった施設も思い浮かびません。

以前、商店街の突き当りのコンビニ”ローソン”の近くに、イトーヨーカドーができる、
なんて話もあったようですが、道路付けが悪く(面している道路が片側1車線)、
立ち消えになったとのこと。

鷹の台に、大規模店舗はちょっと無理ですよね。
恋ヶ窪だって、イトーヨーカドーがありましたけど、ずいぶん前に閉めましたから。

街づくり、難しいですね。









  

  • Posted by テロメア at 22:24Comments(0)日記

    2018年04月27日

    老けない主食ランキング1位は”発芽玄米”! 季節の食べ物”そうめん”はワースト3に!

    “老けない最強の主食”の記事が、週間文春2018.5.3に載りました。

    老けない主食のランキングベスト8は、以下のようです。

    1位 発芽玄米
    2位 玄米
    3位 うるち米(普通の白米)
    4位 生パスタ
    5位 食パン
    6位 ベーグル
    7位 ライ麦パン
    8位 蕎麦

    このランキングの基準は、炭水化物のうちの糖分の合計値で、少ないほどランキング上位になっています。
    糖質制限ダイエットの味方?ということではないようです。
    むしろ、糖質制限には、ネガティブな記事内容ですから・・・。

    ”老けないこと”と”糖分”の関係、知りたいですね。

    炭水化物は、精製されるほど体内に吸収されるスピードが速くなり、血糖値が上昇します。
    そうなると、血糖値を下げるインスリンの分泌が追いつかなくなって、
    あまった糖がタンパク質や脂質と結びついて、「糖化現象」がおきます。
    そのとき,老化の原因物質(AGE)を発生させるため、体内の老化を進めてしまうのです。

    このランキングが糖分の合計値を基準にしたのは、
    食物繊維やビタミンなど、他の栄養素とのバランスを考えて、
    糖分の少ないものを“最強の主食”としたようです。

    1位の発芽玄米と2位の玄米は、炭水化物の量はあまり変わらないのですが、
    栄養価は発芽玄米のほうがはるかに高いとのこと。

    この発芽玄米に含まれる成分で、天然アミノ酸の一つが「GABA」!
    聞いたことがあると思います。

    白米にもGABAが含まれていますが、玄米は白米の5倍近く、発芽玄米はなんと15倍も含まれているそうです。

    GABAには、ストレス軽減作用や、脳細胞を活性化する働きもあるようですから、
    “主食”を見直さないといけませんね

    特に、朝はしっかり噛めるものを摂ることで、脳が覚醒し体温も上がるようですから、ライ麦や玄米など、ミネラルが豊富な主食がおすすめだそうです。

    また、タンパク質を合成するために必要なアミノ酸は約20種類ですが、9種類の必須アミノ酸は体内では作ることができません。
    お米には、タンパク質が含まれていますが、9種類の必須アミノ酸のバランスも良いので、細胞の新陳代謝がスムーズにおこなわれることになります。

    また、食物繊維は、余分な栄養素を体外へ排出する働きがありますが、野菜などに含まれる食物繊維より、米、小麦、大麦由来の食物繊維のほうが、老けないために重要とのことです。

    一方、老ける主食ランキング ワースト3も載ってました。

    1位 コーンフレーク
    2位 うどん
    3位 そうめん・ひやむぎ

    コーンフレークが老ける主食ランキングの1位、なんて信じられませんが、発芽玄米の2.5倍の糖質が含まれていて、さらに砂糖が添加されているため、血糖値が一気に上がってしまうようなんです。

    うどん、そうめん、ひやむぎ、も、老ける主食の上位なんて、そうめんが美味しくなる季節に向けて、残念なニュースなのは間違いありません。

    老化といえば、気になるのがお肌ですが、口から摂取したコラーゲンやプラセンタは、カラダに入れば、一度アミノ酸に分解されます。
    そのアミノ酸を使って、体内で再びコラーゲンに合成されるのですが、その役割を果たしているのが「繊維芽細胞」です。

    この繊維芽細胞にはたらきかけるサプリメントがあるようです。

    特許成分のローズマリー発酵エキスが繊維芽細胞にアプローチしてくれるとのこと。
    ちょっと試してみたいサプリメントの一つです。
      

  • Posted by テロメア at 18:12Comments(0)美容健康

    2018年04月23日

    最適な睡眠時間は?日本人は世界で一番短い!でも3時間でOKの「濃縮睡眠」もあるようで・・・

    睡眠時間は、7~8時間が理想、と思っていたら、ショッキングなニュースがありました。

    なんと、日本人の睡眠時間は、世界で一番短いとのこと
    味の素の「生活習慣ニュース」ですが、記事を見てびっくりしたのはその睡眠時間です。

    日本女性の睡眠時間は、女性7時間33分、男性は7時間52分とのこと。

    こんなに、睡眠しっかりとれてます?
    調査対象は、どんな方たち? と聞きたいところ。

    これだけ睡眠がとれていれば充分と思いますけど、
    世界で一番睡眠時間が短いのは日本人と言われると、
    じゃあ世界の人たちはどれくらい寝ているの?と聞きたくなります。

    どうやら、データの出所は、厚生労働省のようですから、
    多少、ご都合主義のデータのようなニオイもしないではありません。

    なにせ残業時間数では、国会でも問題になったぐらいですから・・・。

    他の国がどうかというと、ちゃんと載ってました。
    でもヨーロッパの国々だけ。

    フランスがもっとも睡眠時間が長くて、女性8時間38分、男性8時間24分、!
    しっかり寝てる、って感じ!

    女性は、1時間も違います。
    家事労働を分担しているからかな?
    女性の方が男性より睡眠時間が長いですよね。
    たった14分ですけど。
    といっても、朝の10分の差は大きいんですよ。

    日本人は、逆に、女性の睡眠時間が男性より19分も短い。
    んー、これは日本人と外国人の、いや欧米人の生活習慣の違いですよね。

    睡眠時間そのものの長さより、関心が”男女の睡眠時間の差”に移ってしまいました。

    そもそもこの調査結果、どんな方たちを対象にしたんでしょうね。
    私のところへは、来てないし。

    なんだか、結論を想定したうえで調査対象を決めたのでは、と思いたくなるような睡眠時間数です。
    これが事実だとすれば、私の睡眠時間はどうなる???

    今より、プラス30~60分、ちょっと無理かな...。

    と、そんなところに「週刊文春」2018.4.26号に、こんな記事が。

    ●3時間の睡眠でも大丈夫という「濃縮睡眠」!!

    なんと3時間の睡眠で充分、という記事。
    たしかに、こういう方いらっしゃいますよね。

    特に経済界で活躍されている方や、人気のある芸能人など。

    でも、3時間じゃ頭がぼーっとなって、1日何をやっているのか分からない状態になりそう。
    濃縮睡眠の実践方法も書いてあり、2ヶ月ほどで慣れるそうですが、
    慣れるまでに、体調がおかしくなりそう。

    お肌にも悪そうだし、もちろんストレスもたまること必至!
    私の場合は。

    睡眠を延ばすべきか、縮めるべきか、二者択一といったところ。

    とりあえず、今のままでいくことに決定です。






















      

  • Posted by テロメア at 22:48Comments(0)健康

    2018年04月22日

    『トリエ京王調布』 内装がちょっと!レストランフロアはフードコートのよう・・・

    最近、あたらしい商業施設へ行く機会が増えたような気がします。
    もちろん、”どんなテナントが入っているのかな”という興味と、施設全体の雰囲気!

    多店舗展開しているテナントは、どこでもみんな同じかというと、
    店舗によって結構違います。

    今でも、”レンチン”メニューのレストランチェーンが多いですが、
    ロイヤルホスト系列のように店舗ごとにシェフがいて、素材にこだわっている店も大分増えてきています。

    そんなわけで、先日、東京・調布市の駅ビル?「トリエ」へ行ってきました。
    「トリエ京王調布」が正式名称のようです。

    京王線調布駅の真上に作られた施設ですから、
    なんといっても通勤・通学の方にはとても便利ですね。

    でも、私の移動手段は常に車なので、ナビを見ながら駅前へ。
    商業施設には、すべて駐車場が付いているものと思いこんでいた私は、
    駅南側のロータリーまで来て、”迷子状態”!

    調布駅の地上は、広場のようになっていて、車の進入は禁止!

    京王線の線路に沿って、新宿寄りから、
    ●C館(スーパー・レストランなどのショップ)
    ●B館(ビックカメラ)
    ●A館(イオンシネマ シアタス調布)
    の順番で並んでいます。

    新宿とは反対方向から並んでいるのが、京王グループの発想らしいですね。

    目的はC館ですから、荷物の搬入ゲートの警備員に聞きました。

    私 「駐車場はどこですか?」
    警備員A 「B館の裏側です」
    私 「えっ、あんなに遠いんですか?」
    警備員A (さらっと)「そうです」
    私 「この近くに駐車場は無いんですか」
    警備員A 「ありませんね」

    周辺にも有料パーキングがあるにはありますが、
    台数も少なく、ほとんど無理!

    提携駐車場ならタダになるし、離れているけど仕方ない。
    車を迂回させて、B館の裏手へ。

    でも駐車場がよくわかりません。
    周辺を周ってみたら、A館の脇に”提携”と思しき駐車場がありました。

    ”立体”と”青空”の2個所です。

    この駐車場から、目的のC館へは、B館(ビックカメラ)を通り越して、
    駅前?駅上?広場を横切ります。結構な距離。
    雨が降ったら、傘がいりますね。

    ようやく、C館5階のレストラン街へ。

    第一印象は、郊外スーパーマーケットの”フードコート”のような印象!
    えっ、て感しで、ビックリ!

    天井が低くて、壁や天井など、造作に高級感はなく、
    やや低く仕切られた店舗もあり、まるで郊外のスーパーや高速のサービスエリアにありそうな雰囲気。
    がっかりしましたが、とりあえず何か食べなきゃ、駐車代が・・・、とは言いませんが。

    レストランは、韓国料理「妻家房」、 「洋食亭ブラームス」など、いちおうジャン別にチェーン店が入っています。

    私は、「牛たん炭焼利休」へ。
    やはり、店のインテリアや雰囲気がちょっと。
    牛タンの炭焼きにしようか迷いましたが、牛たんシチューを選択。
    味は、悪くはありませんが、普通。
    新橋の牛タン屋のほうが、いいかな・・・。

    いっしょにいった連れが、注文したのが、牛たんカレーでしたが、
    付け合せの人参が冷凍ものだったようで、
    食感も味もまったく無い、と不評でした。

    このフードコートには、多分もう来ることはないでしょう。

    実は、”トリエ”へやってきた本当の目的は、食事じゃないんです。
    1F「アトリエうかい」のケーキが目的!

    都内では、ここ以外に、品川駅にもありますが、
    ケーキやアイスクリームのイートインは、ここだけだと思います。

    ”うかい亭”は、ステーキや鳥山などで有名ですが、
    じわじわ~っと、いつのまにかクッキーなどが人気に。

    だいぶ以前は、八王子の”ステーキうかい”のレジ前に置いて、販売していたものです。
    他の”うかい”では、ちょっと見た記憶がありません。

    以前は、わざわざ食事をしないで、クッキーだけを買いにいっていたこともあります。
    なので、調布に店ができたのはとてもうれしいですね。

      

  • Posted by テロメア at 13:29Comments(0)グルメ

    2018年04月20日

    <都立神代植物公園>”つつじ”が見事!”ぼたん”や”藤”も満開!週末にぜひ!

    日中の気温が急上昇!
    紫外線もだいぶ強くなってきて、明日(21日12時)の首都圏のUVインデックス予報は、6(強い)!
    日傘はもちろんですが、サングラス、クリームなど、準備して出かけたほうがいいですね。

    もちろん、服は長袖です。

    今、東京のあちこちで見ごろを迎えているのが、”つつじ”です。
    都内には、つつじの名所がたくさんありますから、毎年、どこへ行こうか迷います。

    例年ですと、連休のころに見ごろを迎えますが、今年はちょっと早いですね。
    桜につられたように、急いで咲いた感じです。
    今週末ぐらいが、ちょうどいいかもしれません。

    東京・調布市にある「都立神代植物公園」は、バラ園で有名ですが、
    今、”つつじ”が見事です。
    といっても、平年よりは咲きそろっていない感じがしますが...。

    それでも、高級カメラを手にした方がかなりいて、手入れが行き届いたつつじ園のあちらこちらで撮影に集中してました。

    都立神代植物公園は、深大寺そばで有名な深大寺の隣にあります。
    深大寺は、”深大”と書きますが、植物園のほうは、”神代”、読みが同じでも2文字とも違います。
    意外と気が付かない方が多いですね。

    バラの季節にはまだ早いので、植物園は、今はまだ空いてます。
    でも、つつじだけでなく、ぼたんも満開!

    そして、植物園の中央にどーんと構えるバラ園の脇にある藤棚!
    今、この藤の花も満開なんです。

    藤の花といえば、紫色がおきまりですが、
    白い藤の花がおススメ!

    風になびく白い房が、とても優雅ですてきです。
    今この藤の花の蜜を吸いに、たくさんのハチが集まってきます。
    ぼたんやつつじには、あまり寄ってきませんが、この藤の花には特に多いです。

    花の蜜、甘いんでしょうか。

    ちょっと時間があるかたは、温室へ寄られるといいかもしれません。
    今、専用の部屋に集められているランの花が満開です。

    カカオの実やパッションの実もなっていて、ちょっと楽しい!

    ”深大寺そば”をいただくのが目的で来られた方は、多分、植物園の南側の門から入られると思いますが、
    植物園が目的の方は、園の北口から入られるのがおススメ!
    それに駐車場が、植物園の入り口とは道路をはさんで反対側にあってとても便利です。
    古くからのそば屋が並ぶ南側のゲートから入ると、つつじ園などはかなり遠くなってしまいます。

    ”深大寺そば”や”ゲゲゲの鬼太郎”のファンの方は、都立神代植物公園を素通りされていた方もいらっしゃると思いますが、
    今年は、是非見事なつつじを見てください。

    北側のゲートから入ると、左手すぐのところにつつじ園があり、その右手にボタン園、
    そしてその先には、モダンなデザインの温室が続いていて、とても便利です。

    普段だと、入園料500円がかかりますけど、
    5月4日の”みどりの日”は、入園料無料です!

    開園時間は、午前9:30~午後5:00

    週末に北側の駐車場を利用される方は、なるべく朝いほうがいいでしょう。
    バラの花がピークの時は、直ぐに満車になってしまい、かなり遠く離れた駐車場に停めざるをえなくなってしまいます。

    ところで、今週末は、今日より日中の気温があがりそうです。
    予報では、なんと30℃近くまで!

    紫外線だけでなく、汗も気になる季節です。
    電車やバス、レストランなど、周りに迷惑かけていない?
    ちょっと心配な方のために、使いやすくて、とても肌にやさしいデオドラントがあります。

    Deo-Ace デオエースは、ロールオンタイプで使いやすい、ポーランド生まれのデオドラントです。
    ポーランド人の肌は、ヨーロッパの人たちの中でも肌質が日本人に近いので、
    デオドラントの成分もやさしく作られているようです。

    海外で人気の商品が日本上陸といったところです。
    よく知られた”デトランスα”は、デンマークの製品ですが、
    成分がかなり強めのようです。

    敏感肌やデリケートな肌質の方には、Deo-Ace デオエースがいいかもしれません。  

  • Posted by テロメア at 19:21Comments(0)美容

    2018年04月19日

    成人女性の80%が運動不足? やりたい運動の1位が『ヨガ』とのことだけど・・・・

    成人女性で、運動不足と思っている人の割合は、なんと81.1%!
    中央線の吊り広告です。

    オレンジページのアンケート調査結果だそうですが、
    運動不足だと認識している方、こんなに多いんですね。

    自分と重ね合わせて、仲間がいたことにほっとすると同時に、
    なんとかしないといけない、との焦りも...。

    でも、運動不足と思っている方でも、
    通勤で充分運動していたり、なんてこと、あるわけないか。

    休日は、ほぼ死んだように深い眠りに、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    運動不足と思うきっかけは、
    「おなかのぜい肉」と「体のラインのたるみ」だそうですが、
    年齢を重ねるに連れ、これを解消するための運動って、
    結構きつくなっていくんですよね。

    そんな運動不足を実感している方々のほとんどが、
    家事や子育て、仕事などのために、運動する時間がとれない現状のようです。

    そのため、運動する習慣をつくれないので、運動すること自体が億劫になっている方が、
    なんと半数もいらっしゃるようです。

    運動することが億劫という気持ちと、
    体型をなんとかしたいという希望を、どうやって両立させたらいいのでしょう。

    おなかが空いているときに、口を開けて、
    だれかが食べ物を口に運んでくれるのを待っている感じ。

    そんな”ぜい肉”がついた女性が、やってみたい運動の1位が、
    ヨガ・ストレッチ・ピラティス」だそうです。

    なんとなく、隙間時間でできそう!
    それにブームみたいだし。

    ん~、安直な発想かも。
    ヨガって、本当は修行ですよね。

    ヨガをやっている片岡片岡鶴太郎の腹筋なぞを見ると、
    それこそ内臓はどこへ行ってしまったの?
    と思えるほど、贅肉がない!

    ”私も片岡片岡鶴太郎のように・・・”なんて、思う方はいらっしゃらないと思いますけど、
    実際のヨガは簡単じゃありませんね。

    ヨガというと、難しいポーズをするのがヨガと思われていますが、
    伝統的なヨガは修行であって、能力の限界に挑戦する苦行が本来のカタチ。

    近所のヨガ教室などでおこなわれているのは、
    ポーズにこだわった近代の新しいカタチのヨガと考えたほうが良さそうですね。

    ヨーガという言葉には、つながりによって”心身を制御する”という意味があるそうです。
    具体的には、「瞑想」によって精神を集中することによって、雑念にとらわれない無の境地を作り出すこと、
    と思っていましたが、

    姿勢をコントロールすることで、心身の調和、さらには人間関係の調和を作りだすのが、
    ヨガのポーズの目的で、また基盤と説明するサイトもあります。

    しかし、ヨガは自分自身の行であって、他人との調和を考えながら修行するものではないはず。
    たしかに、自分の精神を高めれば、他人を受け入れる寛容な精神が身に付くのかもしれませんが、
    そこまで考えるのが、ヨガ?

    なんだか、後づけの理屈のような気がしてなりません。

    運動はだれのためでもない、自分のためですし、
    「瞑想」は、特別な呼吸法によって、雑念を捨て、呼吸だけに意識を集中すること。

    心身のストレスから解放して”無”の境地をつくるのが瞑想の目的であって、
    ヨガのポーズは、あくまでそれを実現するための手段です。

    ポーズが注目され、運動の一種と考えられていることは、
    ヨガの普及に大いに役立っているのかもしれません。

    しかし、本質は「瞑想」であって、その呼吸法が重要だということを知ってから、
    ヨガを始めると、さらにカラダに良い効果がありますよ。

    ”瞑想によって、細胞のテロメアが伸びる”との話題が、
    NHK「クローズアップ現代」でも、とりあげられました。

    ノーベル賞生物学者・ブラックバーン博士らによる「テロメア」研究成果ですが、
    その瞑想とは、”呪文を唱えながら指先を動かし、頭の中に光がさし込むような光景を思い浮かべるヨガの瞑想”です。

    ここでは、難しい恰好のポーズは必要ありません。

    このヨガの瞑想とよく似ている呼吸法が、「気功」の呼吸法です。
    おへその下3指のところのツボ「丹田」に意識を集中して、
    他のことは一切考えずに、複式呼吸をします。

    やがて、手のひらに痺れるような感覚が生じて熱くなってきます。
    わたしは、気功をしばらくやっていた時期がありますが、
    ヨガの経験はありません。

    しかし、気功の本来の目的も瞑想と同じで、
    ”気によって心身のバランスを整えること”なんですね。

    もちろん、気功もポーズがあります。
    良く知られているのが、”太極拳気功”!

    自分の心身を整えるための気功を、「内気功」といい、
    「外気功」は、他人に施術するための気功です。

    外気功は、達人でなければ無理!
    凡人は、自分の気をまわすので精一杯!

    ヨガの瞑想も気功も、東洋が発祥ですし、
    どちらも、心身のバランスを調整するのにいい運動?です。

    ちなみに、これから夏へ向けて気功には最適な季節です。
    自然からエネルギーをもらうには絶好の季節なんですね。
    逆に、冬は屋外での気功はやらないほうがいい、と指導を受けました。
    なんでも、冬は逆にエネルギーを取られてしまうとのこと。

    参考まで。  

  • Posted by テロメア at 21:54Comments(0)健康

    2018年04月15日

    汗ばむ季節!ストレス蓄積もニオイ汗の原因!そろそろデオドラントの準備・・・

    汗ばむ季節ですが、服を選ぶのが難しいですね。

    ちょっと着すぎると、満員電車のなかでは汗がじわ~っと。
    朝晩は寒いから、スプリングコートやカーディガンを羽織って家を出て、
    通勤時の満員電車に飛び込んだとたん、
    人いきれがむーっと身体をつつみます。

    1枚脱ぎたいけれど、満員で手が動かせない。
    それに、ごわごわ動けば周りからの冷ややかな視線が・・・。

    せっかくのメイクもへたをすれば台無しに!

    今の季節、カラダは夏の暑さへ向けて準備中!
    体温調節も、本格的な真夏のシーズンのようにはいきません。
    ウォーミンゴアップ中といったところでしょうか。

    だから、体調が乱れやすいんですね。

    以前の記事で、”寒暖差疲労”について、若干お話ししましたが、
    昨日今日の天気も、大荒れから一気に気温が上昇して、蒸し暑くなり、
    体調のコントロールがとても難しいです。

    こんな時、自律神経が乱れやすいのですが、
    この自律神経の乱れは、精神的なストレスとも関係していて、
    結果的に、”うつ病”を発症してしまう原因にもなります。

    自律神経には、2種類あります。
    「交感神経」と「副交感神経」ですね。
    活動しているときは、交換神経が働いて、
    リラックス状態のときは、副交感神経が働きます。

    季節の変わり目には、この交感神経と副交感神経が正しく機能してくれず、
    体のリズムが狂うことで、体調不良が起こります。

    この体調不良の結果が、身体にさまざまな症状をひきおこします。

    症状としては、頭痛、腰痛、胃腸の不良、不眠症など。
    自覚症状が無くても、あさスッキリない、仕事でやる気が起きない、
    日中眠い、なんとなくぼーっとしてるなど、
    危険なシグナルがすでに出ている場合もあります。

    できるだけ早く気付いて、ストレスを解消してあげることが大事です。

    ストレス状態かどうかは、汗の状態でもわかります。
    緊張しているときの汗は、ネバーとして、ちょっと酸っぱいニオイがします。
    健康な状態の汗は、サラッとしていて、ニオイもありません。

    また、便臭でもチェックできます。
    体調が悪いと、便がとても臭くなります。
    一方、体調が良いときの便は、臭いがほとんど無く、
    あっても嫌な臭いになりません。

    胃腸の調子が悪いときは、腸内の悪玉菌が分解した悪臭の原因となる物質が、
    血管を通じて、身体全体に運ばれますから、体臭の原因にもなります。

    そんなわけで、体臭が強くて悩んでいる方は、
    局所的に対処するだけでなく、カラダ全体のバランスを考えてケアする必要があります。



    遺伝的な体質、人種による違いなどもありますが、
    ワキガなど、体臭をケアする方法は、原因によって様々!

    ワキガのケアについては、こちらのサイトが参考になります。
    消臭クリームの全成分なども載っているので、
    肌質によって、合う合わないなどの参考になります。


      
    タグ :わきが体臭

  • Posted by テロメア at 14:16Comments(0)健康

    2018年04月14日

    GRAND CRU CAFÉ GINZA 銀座シックスの目玉カフェ! NHK『探検バクモン』での紹介されたけど・・・

    NHK『探検バクモン』で、銀座シックスが紹介されました。
    ご覧になったかたも多いのではないでしょうか。

    昨年オープンした銀座の商業施設で、
    コンセプトは「最高に満たされた暮らし」だそうです。

    ゲストは、デビ夫人と鈴木奈々さん。

    各フロアには、ちょっと入るのをためらうような高級店が並んでいますが、
    常識にとらわれない小売戦略が成功しているとのこと。

    最後に、極上のコーヒーが楽しめる、13Fのカフェへ!
    GRAND CRU CAFÉ GINZA」(グラン クリュ カフェ ギンザ)がそのお店!

    会員制のこのカフェでは、シャンパンボトルに入った最高級のコーヒー豆をキープ!
    一番安い豆が1本1万円、高いものは10万円もします。
    5~6杯分ですから、1杯につき安くても2,000円~2万円!

    店のHPによれば、
    ミカフェート創業者・コーヒーハンター川島良彰氏が、約40年に渡る栽培技術者としての経験と誇りを結集して生まれた最高傑作のみを扱う旗艦店とのこと。

    コーヒー豆は、農園、畑、樹の選別、完熟豆のみ収穫、昔ながらの精選技術、天日乾燥、ハンドソーティング、航空輸送、脱酸素低温保管、包装形態に至るまで、全工程に設けた厳格な品質基準で厳選した逸品との説明があります。

    緊張気味の表情の面々の中で、
    デビ夫人は、とても落ち着いた表情。
    多分、このような店には度々通われているでしょうし、
    「GRAND CRU CAFÉ GINZA」にも、来たことがあるはず。

    コーヒーは、最高の状態の豆を最適な温度でドリップして作られますが、
    店から、“コーヒーは、1時間ぐらいかけてじっくり味わってください”とのアドバイス!

    確かに、温かいうちは香りはいいのですが、味は温度が下がってからのほうが、良くわかります。でも、やはり温かいうちのほうが私は好きです。

    デビ夫人は、終始ノーコメントだったと思います。

    私は、番組の途中でTVを消してしまいましたので、
    最後までは確認していません。

    店の雰囲気や使用している器が、私の知人から聞いた通りだったことに、
    失望させられました。
    コーヒー豆は素晴らしいのでしょうけど・・・。

    ホットコーヒーの器は、店の総支配人のコレクションの「オールドノリタケ」。
    アイスコーヒーは、「バカラ」。

    どちらも悪くはないですが、もっと素晴らしい器が世界中にはたくさんあります。
    せっかく最高の豆を世界中から探して集めたのに、
    どうして、オールドノリタケだけなのか。
    たしかに世界に知られたブランドには違いありませんが・・・

    セーブル、マイセン、ヘレンド、ウェッジウッドならアストバリーブラック、
    あっそれから、KPMを忘れていました。
    オーストリアのアウガルテンなども。

    私の知人が飲んだのは、1杯1万円(キープボトル1本5万円なので、1杯分に換算)のコーヒーだったそうです。

    「オールドノリタケ」で出されたとき、
    “なぜ、オールドノリタケ?”と疑問を感じたそうです。

    さきほど挙げたブランドは、ゼロの数が1つか2つ多くなりますが、
    間違いなく最高級のブランドです。

    その知人と同伴したかたは、アイスコーヒーを頼んだそうですが、
    グラスはすべて「バカラ」!

    これも「GRAND CRU CAFÉ GINZA」の自慢のグラスのようですが、
    やはり、“どうしてバカラなの?”。
    世界での評価と、日本国内での評価が大きく違うものが結構ありますが、
    世界一のコーヒー豆を世界中から集めたのなら、
    世界一の器で味わいたい、私の知人の気持ちがわかります。

    ちなみに、バカラは、昨年中国資本に買収されて以降、
    とくに品質が落ちたようです。

    もともと、バカラに使われているクリスタルは、鉛入り。
    かんたんに言えば、鉛が入っていないものに比べて材質が柔らかく、
    割れやすいので、それほど薄く加工できません。
    だから、「GRAND CRU CAFÉ GINZA」のグラスは、
    若干厚みがあるはずです。

    世界最高峰のグラスといえば、「ロブマイヤー」でしょうね。
    鉛が入っていない100%ピュアなクリスタル、カリクリスタルで作られています。
    材質がとても堅く、屈折率が高く輝きがあって、かなり薄く加工できます。
    薄いグラスは、割れやすいと思われるかたも多いようですが、
    それは間違いです。
    カリクリスタルは強度が高く、ちょっと倒したぐらいでは、そう簡単に割れません。
    指で弾くととても心地よい高い音色が。
    もちろん、用途によって、厚みのある商品もあります。

    特にシャンデリアでは、世界的に有名で、
    ニューイヤーコンサートが開かれる、ウィーン楽友協会のシャンデリア、ウィーンのオペラハウスなどに納められています。

    一方、「GRAND CRU CAFÉ GINZA」のシャンデリアは、
    私には、ちょっと違和感が・・・。

    この記事を書くかどうしようか迷いましたが、
    「GRAND CRU CAFÉ GINZA」を絶賛する情報ばかりで、
    NHK『探検バクモン』でも取材されたとなると、
    “このままでいいのかな?”と感じ、思いきって書きました。

    私は、銀座シックスの“スタバ”で充分満足です。
      

  • Posted by テロメア at 00:01Comments(0)グルメ

    2018年04月11日

    国分寺「ミーツ」がオープン!”箱根ベーカリー”が大変なことに・・・

    国分寺駅にミーツがオープンしました!

    1Fには、クイーンズ伊勢丹が入って、
    なんと「箱根ベーカリー」も!

    さっそく、箱根ベーカリーの美味しいパンが食べられる!
    湯本に本店があって、神奈川県にも何店舗があります。

    東京では、初めての出店?
    今では、美味しいパン屋さんがいたるところにあって、
    昔ほど、”美味しいパン屋を探して”なんてことはなくなりましたが、
    箱根ベーカリーは、懐かしさもあって、つい足が向いてしまいました。

    人気のクロワッサンは絶対買って、
    忘れてはいけないのが、”トリコロール”!

    ライ麦と全粒粉を使っているようですが、
    クリームチーズと、ブルーベリーやクランベリーとのバランスがとてもいいですね。
    買い過ぎないように気を付けましょう、と勇んで出かけましたが、
    お店はとんでもないことに・・・。

    大行列で、店の中へもはいれない状況!

    なつかしの味も、はるかかなたへ遠のいて・・・。

    長い行列に並んでストレスを溜めたら、健康に良くないし、
    せっかく美味しいパンを食べても、
    ストレスとで相殺されてしまったら無意味!

    で、簡単に諦めました。(トホホ)

    でも、あきらめきれない私は、そのまま立川へ!
    行先は、立川伊勢丹!

    今、伊勢丹・立川店の催事場で、
    4月11日から”パンと珈琲とグルメフェスティバル”をやっていて、
    ここにも美味しいパン屋さんが集まっているんです。

    おなじみの京都「前田珈琲」、東京・尾山台「ヴァン・ドゥ・リュド」など、
    福岡からは「オスビターレ」、迷います。

    ここで長居をすると、つい買い過ぎてしまうので、
    心を決めて、東京丸の内「ポワンエリーニュ」へ!
    10数店舗が出店しているなかで、唯一行列ができているのが、ここでした。

    私も初めてのパン屋さんなので、楽しみ、と思ったら人気のパンはすべて売り切れ。
    広告では、”レジェルテ” ”レザン”などの美味しそうな写真がアップで出ているのに。

    残っていたのは、”普通の食パン”と”フランスパン”だけ。

    しかたなく、”普通の食パン”を買いました。
    レジで店員が声をかけてきました。

    ”立川の方もグルメなんですね”

    ”失礼じゃないですか!ばかにしないで!”
    と心の中で思っても、また週末来るから、ここでトラブルはマズイ、
    と気持ちを抑えて帰宅。

    さっそくお気に入りのジャムを乗せて食べました。
    ふわっふわっで、キメのとっても細かな生地でビックリ!

    評判どおりのパンですね。
    プライドを捨てて、週末もまた並ぼう!!

    箱根ベーカリーは、もう少し待てば、多少すいてくるかも。
    そのときまで、辛抱ですね。  

  • Posted by テロメア at 22:10Comments(0)

    2018年04月10日

    ステーキは”ポンド”でなければ美味しくない?

    満員の通勤電車に飛び乗って、
    スマホも見れずに、車内広告を見ていたら、
    ステーキはポンドで”の見出しが!

    JR中央線の車内広告ですが、
    ポンドって、どういうこと?

    ポンドって、確か1キログラムの半分ぐらい?と思って、
    目をこらしたら、書いてありました。

    ”1ポンド≒450g”!

    アメリカンビーフはポンドで焼くのが、一番美味しく焼けるとのこと。

    私がステーキを食べるときによく使う店は、ロイヤルホストです。

    専門店は、国産の高級和牛を使って美味しいのは間違いないですが、
    上質の霜降りがちょっと胃にもたれ気味になってきました。

    ロイヤルホストのアンガスビーフは、もちろんアメリカ産ですが、
    脂肪の少ない赤身の部分が、とても美味しく感じられて気に入ってます。

    そんなことから、この車内広告のコピーが気になりました。
    だって、これまで1ポンド(450g)の肉なんか、考えたこともありませんでしたから・・・。

    一度、食べてみたいと思っている”Tボーンステーキ”にしても、
    部位的には、サーロインとフィレを足して、合算で300g程度じゃないでしょうか。

    もちろん、まだ食べたことはありません。
    希望だけ。

    それが、450gって、ありえない!!

    それも、ポンドで焼くのが一番美味しい、となるとこれまで食べてきたステーキはどう評価すればいいの?

    もちろん、ボリュームのあるステーキを売りにしている専門店や、
    グラムいくらで食べさせてくれる店なら当たり前かもしれませんが、
    ロイヤルホストのメニューには、載っていなかったはず、
    と思い、指は自然にロイヤルホストのホームぺ―ジへ!

    そうしたら、ホームページのニュースリリースにありました!

    なんと、今年4月11日(水)から、つまり明日から、
    『CAB® ANGUS STEAK Fair』が始まるそうで、
    そのメニューのなかに、「ロイヤルアンガスサーロインステーキ450g」の文字がありました!

    後援が「米国大使館 農産物貿易事務所(ATO)」、
    米国食肉輸出連合会が、協賛しています。

    なるほど、貿易摩擦解消の一環ですか。

    まあ、ステーキは美味しければいいんですよね。
    ロイヤルホストは、大分以前からアンガスビーフを使っていて、どの部位でも赤身の美味しさが伝わってきます。
    でも、さすがに450gとなると、無理!
    2人で行って、シェアする、これ以外に方法がなさそうですけど、さすがに恥ずかしいですね。
    一番美味しいと言われる450gの焼き加減を試したいけど...。

    全国のロイヤルホスト217店舗、もちろん国立でも、扱っているようです。
    近隣では、八王子セレオ(JR八王子駅ビル)、八王子インター店、府中店などありますが、
    東京・駒沢店だけは扱っていないようです。

    期間限定 2018年4月11日(水)~5月15日(火)
    販売時間 11:00~22:00

    450gステーキだけでなく、
    ●「サーフ & ターフ ギャザリング・プラッター」
    ●「ロイヤルアンガスサーロインステーキと
    天然海老フライ & カニクリームコロッケ膳」
    が特別メニューにあるようですので、
    私は、こちらでいただくかも・・・。

    でも、450gじゃないから、味が落ちるのかな???

    胃腸が丈夫な方は、ぜひお試しを!

    お肉が好きな方は、つい野菜などが不足して、体調のバランスを崩してしまうことがあります。
    また、性格も攻撃的になるとも言われています。

    お肉は、ワキガや体臭をきつくするといわれますが、他にも、ニンニクやアルコールなどもニオイをきつくすることがわかっています。

    特に、ワキガの方は要注意!

    ワキガや体臭ケアには、こちらのサイトでヒントが見つかりますので、参考にしてください。
      

  • Posted by テロメア at 23:30Comments(0)グルメ