たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット国立市 国立市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2018年08月15日

妊娠は簡単じゃありません!お酒やタバコの制約も・・・

4月に、<高齢出産>急激に下がる妊娠確率!との記事を書きました。

30歳以上で第1子を出産される方が増えてきたので、
いつでも子供が欲しいときに産める、と考えているかたも多いようです。

”妊娠って、そんなに簡単じゃない”とわかるのは、
いざ子供をつくりたいと決めてからかもしれません。

結婚して子供を産むことが、女性の使命とは言いませんが、
子供が欲しいと願う気持ちは、すべての生命に共通する本能といえます。

年齢が上がるにつれて、妊娠確率は急激に落ちます。
妊娠しやすい年齢は、10代の後半から30代前半と言われますが、
30代になると、子宮や卵子の能力が急激に低下して、妊娠確率が下がります。

体外受精の場合でも、その確率の傾向は同じです。
29歳以下なら、75%の成功率ですが、35~39歳になると46.5%まで下がります。
40歳以上なら、14.3%まで下がりますが、
芸能人や有名人が、40歳を過ぎて初産のニュースが流れると、
いつでも妊娠できると、勘違いされている方も多いのではないでしょうか。

体外受精でも、年齢が上がるとこれだけ確率が下がりますが、
自然妊娠の確率はさらに低くなります。

なんと、29歳以下の妊娠しやすい年齢でも、
30~50%ですから、妊娠が簡単ではないことが良くわかります。

いずれは子供が欲しいと考えているならば、
できるだけ若いうちに、妊娠についての正しい知識を身につけ、
体調を整えておくことをおすすめします。

元気な赤ちゃんを産むために、
女性のカラダには大きな負担がかかります。
同時に、生まれてくる赤かちゃんのためにも、
これまでに生活習慣などを見直す必要があります。

もし赤ちゃんに異常が見つかれば、
その原因の多くは、母親にあることが多いのです。

たとえば、タバコや飲酒

少しぐらいは大丈夫、と思っている方も多いと思います。
以前は、1日エタノール換算で約15mL=ビール350mL缶1本程度であれば問題ない、
とされていましたが、現在では少量であっても胎児に次のような影響が出る危険性があると言われています。

●胎児性アルコール・スペクトラム障害(FASD)
●飲酒が胎児の形態異常や脳萎縮
●胎児発育不全
●妊婦のうつ症状の悪化

飲酒の赤ちゃんへの影響は、妊娠中だけではありません。
アルコールは、母乳にも影響を与えるため、アルコールの血中濃度が上がる飲酒後2時間までは授乳を避けたほうが良いようです。

妊娠するのも大変なのに、妊娠中や授乳期もさまざまな制限が多いので女性はとても大変です。
だから、気が付いたら40歳近くになんてことになってしまうのでしょう。

でも、妊活は年齢が早ければ早いほどいいですね。
年齢が進んでからなかなか妊娠しないと、
もしかしたら、不妊症?
なんて心配もでてきます。

妊娠できないまま3~4ヶ月経つと、不安になると思いますが、
不妊」とは、1年間妊娠しない状態のこと。

1年間も頑張ってから不妊治療を始めるのは、
なんとなく1年間を無駄にした感じ。
複雑な気持ちです。

だから、赤ちゃんが欲しいなら若いうちに、ということなんです。

●タイミング法 
●排卵誘発法 
●人工授精 
●体外受精

不妊に対する治療としては、タイミング法から順番にステップアップしていきますが、
それぞれのステップごとに一定期間が必要です。

人工授精」なら、かなり妊娠確率が高いと思われているかたもいるでしょうけど、
妊娠率は、わずか8~10%程度しかありません。
だから、成功するまでに何年もかかってしまうんですね。
費用も数百万円はかかると言われています。
なかには、不妊治療の実態を会社が理解してくれないために、
退職せざるをえなかった方もかなりいらっしゃいます。

妊活を真剣に考えているなら、
カラダの栄養バランスを整えることをおススメします。
”できることは全部やる”ぐらいの気持ちが無いと、あとで後悔します。

普段の食事では不足しがちな栄養素として、
妊産婦さんには、”葉酸”がよく挙げられます。

葉酸は、厚生労働省が、400マイクログラム/日を付加的に補うことを推奨している栄養素です。
そのため、多くの葉酸サプリが、1日の摂取量目安400マイクログラムで設計されています。

そのほかにも、今注目されている栄養素が、”イノシトール”です。
イノシトールは、母乳や粉ミルクに含まれる成分で、ビタミンBと同様、水溶性の性質をもち、糖コントロール、細胞の成長に必要な成分です。

サプリメントには、「葉酸サプリ」「イノシトールサプリ」と別々になっているものもありますが、
ミオールのように、2つの成分を同時に配合しているものもあります。
複数のサプリメントを摂取すると、葉酸の過剰摂取になるリスクもありますから、
できれば1種類で、不足する栄養素をある程度補うことができるサプリのほうが良いかもしれません。

妊活中の方、これから赤ちゃんをつくろうと考えている方へ、参考まで。  

  • Posted by テロメア at 20:32Comments(0)グルメ

    2018年07月10日

    今日7月10日は、納豆の日!特別な食材ではないのでつい忘れてました

    大事なこと?忘れてました。
    今日は、納豆の日だそうです。
    7月10日、語呂あわせで“ナットウの日”ということですね。

    納豆は、美容と健康のためにとても役立つ食品ですが、
    記念日があるとは知りませんでした。
    なんでも、語呂あわせでこじつけて記念日にしてしまいますから、
    そのうち、1年365日、すべて“何かの記念日”になってしまうんじゃないでしょうか。

    休日はどんどん増えていきますし、毎日、なにかのお祝いをしているような気も・・・。

    今では特別な食材になってしまった“うなぎ”。
    “土用の丑”などの古くからの慣習がなければ、なかなか口にできない高級食材になってしまいました。
    だから、土用の丑には、無理してでもうなぎを食べよう、という気になります。

    でも、納豆は申し訳ないけど、ちょっとそんな気にはならない、のは私だけ?
    毎日のように食べている庶民の食材に記念日って、あまり意味がないような気がします。

    もっと食べてほしい、という業界の願いなんでしょうけど、
    結構、食べてますよ!

    ところで、納豆にはいろいろ種類があって、
    それぞれ好みがあるようです。
    みなさんは、どんな納豆が好きですか?

    大きな分類では、
    ●大粒
    ●小粒
    ●ひきわり

    など。

    豆の種類では、
    ●黄大豆
    ●青大豆
    ●黒豆
    ●えだ豆
    ●そでふり

    など。

    黄大豆は、味にクセがなく、上品な感じ。青大豆は、風味が強いとのことです。
    普段あまり品種など考えたこともなく、国産で、包装やパッケージ、粒の大きさ、その時の気分などで、衝動的に買ってますから、こんな記事を書くのも初めて。

    7月10日が、“納豆の記念日”ということでなければ、
    調べることもなかったでしょうから、それなりに考えさせられた日であるのは確かです。

    納豆といえば、これまで、“おいしいこと”&“美容や健康に良い成分”のことだけしかありませんでした。

    昔は、“わらづと”にはいった納豆がありました。
    今でもたまに見かけますが、ほとんど目にすることはなくなりました。
    あのわらに包まれた納豆の雰囲気がとても好きです。

    三角に折られた“経木”に包まれた納豆もありました。
    経木は、スギやヒノキを薄くした板のこと。
    香りがいいんですよね。
    納豆がさらに美味しく感じられて好きです。

    今では、発砲スチロールの容器に入ってしまって、味気ないですが、
    種類や産地など、とてもバラエティに富んでいて、
    スーパーへいっても、目移りしてしまいます。

    食べ方は、なんでもいいんですよね。
    ストレートに、ご飯の上にのせて、醤油と卵。
    納豆だけ食べる、という方もいらっしゃるようですけど、
    私は、ちょっと無理!
    コンビネーションがないと、それこそ味気ない。

    美容と健康だけを考えて食べより、おいしく食べたい派。

    参考までに、納豆に栄養分の効果効能を、
    納豆工房「せんだい屋」のホームページから引用させてもらいました。

    <納豆に含まれる栄養分>
    ○タンパク質 筋肉のもと
    ○食物繊維 腸の健康を保つ
    ○ビタミンB2  細胞の再生や脂質の代謝を促進
    ○ビタミンE 血行をよくし、老廃物の排出を助けます。お肌の潤いとハリを保つ
    ○ビタミンK カルシウムが骨になるのを助ける、骨たんぱく質の働きを高める
    ○カルシウム 骨粗しょう症の予防や、高血圧、動脈硬化の予防、イライラを解消する
    ○マグネシウム 精神の安定、骨格形成、正常なエネルギー生産に重要な役割を果たす
    ○鉄分 不足すると貧血や、筋力低下の原因にもなります
    ○カリウム 降圧作用や細胞の再生に効果があります
    ○リノール酸 血液をサラサラにし、動脈硬化や心臓病を防ぐ
    ○イソフラボン 骨粗鬆症や女性の乳ガン、男性の前立腺ガンなどの予防効果がある
    ○サポニン 動脈硬化や高血圧生活習慣病などの予防効果がある
    ○ジピコリン酸 抗菌作用があり、O-157やコレラ、赤痢、チフスなどに対する抗菌作用
    ○レシチン 便秘や肥満の解消
    ○ポリペプチド 肌をうるおす効果があるため、若々しい肌をつくる効果


    やっぱり、スゴイですよね。納豆のチカラ。
      

  • Posted by テロメア at 22:35Comments(0)健康グルメ

    2018年05月04日

    <高倉町珈琲店>落ち着いたくつろぎの空間でリフレッシュ!

    ゴールデンウィークは、お気に入りのカフェでのんびり雑誌を拡げるのがいいですね。

    海外ツアーは高いし、
    高速道路の大渋滞に耐えられるだけの精神力は無いし、
    どこへも行く予定がないゆえのヒガミ?

    今では、専門店やチェーン店に限らず、どこのカフェでも美味しいコーヒーを出してくれますが、
    昔は、美味しいコーヒーを飲める店は決まっていました。

    クラシックな雰囲気の空間に、カウンターの向こう側にはサイフォンが並んで、
    ちょっと気取ったマスターから珈琲豆のうんちくを聞かされて、
    出された珈琲は、とにかくだまって”美味しい”と思って飲みました。

    今でも、コーヒーの味がわかるわけではありませんが、
    自分の好きなコーヒーって、ありますよね。

    スタバが良いという方もいれば、タリーズが良いという方もいます。
    どちらもそれなりに個性があって、美味しいですね。

    そんなチェーン店のなかで、気に入っているのが「高倉町珈琲」!
    いまでは、首都圏を中心に19店舗(2018.4現在)を展開していて、
    1号店は、八王子の国道20号線が、旧道と合流するあたりにあります。

    この1号店の住所が、東京都八王子市高倉町(”たかくらまち”と読みます)でしたので、
    高倉町珈琲と名付けたのでしょう。

    開店当初は、いつ行っても満席で、入店できるのは3回に1回ぐらいでした。
    店舗が増えたこともあり、最近ではどこの店もあまり待たずに座ることができるようです。

    1号店は、多少椅子を詰め込み過ぎた感がありますが、
    他の店舗は、割とゆったりと客席が配置され、とても落ち着いた雰囲気があります。

    私が好きなのは、ここのアメリカンコーヒー。

    私好みのちょうどいい濃さのコーヒーが、大きめのカップに、たっぷり入って出てきます。
    最近では、ちょっとでかけたついでに、小平店(JR武蔵野線新小平駅近く、青梅街道沿い)へ寄りました。

    人気のふわふわのパンケーキを注文して、裏切らない味と香りのアメリカンコーヒーを愉しみながら、
    店に置いてある雑誌に目を通すと、気持ちがリセットされます。

    ”さあがんばろう”ではなくて、メラトニンが増えそうな感じ。
    そのまま寝ちゃうかな?

    コーヒーカップは、”ナルミ”製。
    ちょうどいい取り合わせ、でしょうか。

    高倉町珈琲は、国立駅南口から大学通りを少し行ったところにありますから、
    連休の最後の日にでも、寄られてはいかがでしょうか。

    雑誌が置いてあって、ゆっくりくつろげる珈琲チェーンとしては、
    国立駅の北口駅前に”コメダ珈琲”がありますが、
    私は、まだ行ったことがありません。

    国立には珈琲が美味しい店がたくさんあるので、
    コメダ珈琲へ行くタイミングがないんですよね。

    八王子、横浜などの店舗へは、出かけた折に寄ることはあっても、
    国立では、あえて行きたいとはなかなか思わないんです。

    郊外店舗のログハウスの印象が強いのかもしれません。
    スキー場のゲレンデのレストランみたいで、なんとなく落ち着かないんですよね。

    国立の店構えは外見からは、ちょっと違うようですけど、店内はどうなんでしょう。

    私には、スタバ、タリーズ、エクセルシオール、そして高倉町珈琲があれば充分。
    今のところは...。


      続きを読む

  • Posted by テロメア at 20:29Comments(0)グルメ

    2018年04月22日

    『トリエ京王調布』 内装がちょっと!レストランフロアはフードコートのよう・・・

    最近、あたらしい商業施設へ行く機会が増えたような気がします。
    もちろん、”どんなテナントが入っているのかな”という興味と、施設全体の雰囲気!

    多店舗展開しているテナントは、どこでもみんな同じかというと、
    店舗によって結構違います。

    今でも、”レンチン”メニューのレストランチェーンが多いですが、
    ロイヤルホスト系列のように店舗ごとにシェフがいて、素材にこだわっている店も大分増えてきています。

    そんなわけで、先日、東京・調布市の駅ビル?「トリエ」へ行ってきました。
    「トリエ京王調布」が正式名称のようです。

    京王線調布駅の真上に作られた施設ですから、
    なんといっても通勤・通学の方にはとても便利ですね。

    でも、私の移動手段は常に車なので、ナビを見ながら駅前へ。
    商業施設には、すべて駐車場が付いているものと思いこんでいた私は、
    駅南側のロータリーまで来て、”迷子状態”!

    調布駅の地上は、広場のようになっていて、車の進入は禁止!

    京王線の線路に沿って、新宿寄りから、
    ●C館(スーパー・レストランなどのショップ)
    ●B館(ビックカメラ)
    ●A館(イオンシネマ シアタス調布)
    の順番で並んでいます。

    新宿とは反対方向から並んでいるのが、京王グループの発想らしいですね。

    目的はC館ですから、荷物の搬入ゲートの警備員に聞きました。

    私 「駐車場はどこですか?」
    警備員A 「B館の裏側です」
    私 「えっ、あんなに遠いんですか?」
    警備員A (さらっと)「そうです」
    私 「この近くに駐車場は無いんですか」
    警備員A 「ありませんね」

    周辺にも有料パーキングがあるにはありますが、
    台数も少なく、ほとんど無理!

    提携駐車場ならタダになるし、離れているけど仕方ない。
    車を迂回させて、B館の裏手へ。

    でも駐車場がよくわかりません。
    周辺を周ってみたら、A館の脇に”提携”と思しき駐車場がありました。

    ”立体”と”青空”の2個所です。

    この駐車場から、目的のC館へは、B館(ビックカメラ)を通り越して、
    駅前?駅上?広場を横切ります。結構な距離。
    雨が降ったら、傘がいりますね。

    ようやく、C館5階のレストラン街へ。

    第一印象は、郊外スーパーマーケットの”フードコート”のような印象!
    えっ、て感しで、ビックリ!

    天井が低くて、壁や天井など、造作に高級感はなく、
    やや低く仕切られた店舗もあり、まるで郊外のスーパーや高速のサービスエリアにありそうな雰囲気。
    がっかりしましたが、とりあえず何か食べなきゃ、駐車代が・・・、とは言いませんが。

    レストランは、韓国料理「妻家房」、 「洋食亭ブラームス」など、いちおうジャン別にチェーン店が入っています。

    私は、「牛たん炭焼利休」へ。
    やはり、店のインテリアや雰囲気がちょっと。
    牛タンの炭焼きにしようか迷いましたが、牛たんシチューを選択。
    味は、悪くはありませんが、普通。
    新橋の牛タン屋のほうが、いいかな・・・。

    いっしょにいった連れが、注文したのが、牛たんカレーでしたが、
    付け合せの人参が冷凍ものだったようで、
    食感も味もまったく無い、と不評でした。

    このフードコートには、多分もう来ることはないでしょう。

    実は、”トリエ”へやってきた本当の目的は、食事じゃないんです。
    1F「アトリエうかい」のケーキが目的!

    都内では、ここ以外に、品川駅にもありますが、
    ケーキやアイスクリームのイートインは、ここだけだと思います。

    ”うかい亭”は、ステーキや鳥山などで有名ですが、
    じわじわ~っと、いつのまにかクッキーなどが人気に。

    だいぶ以前は、八王子の”ステーキうかい”のレジ前に置いて、販売していたものです。
    他の”うかい”では、ちょっと見た記憶がありません。

    以前は、わざわざ食事をしないで、クッキーだけを買いにいっていたこともあります。
    なので、調布に店ができたのはとてもうれしいですね。

      

  • Posted by テロメア at 13:29Comments(0)グルメ

    2018年04月14日

    GRAND CRU CAFÉ GINZA 銀座シックスの目玉カフェ! NHK『探検バクモン』での紹介されたけど・・・

    NHK『探検バクモン』で、銀座シックスが紹介されました。
    ご覧になったかたも多いのではないでしょうか。

    昨年オープンした銀座の商業施設で、
    コンセプトは「最高に満たされた暮らし」だそうです。

    ゲストは、デビ夫人と鈴木奈々さん。

    各フロアには、ちょっと入るのをためらうような高級店が並んでいますが、
    常識にとらわれない小売戦略が成功しているとのこと。

    最後に、極上のコーヒーが楽しめる、13Fのカフェへ!
    GRAND CRU CAFÉ GINZA」(グラン クリュ カフェ ギンザ)がそのお店!

    会員制のこのカフェでは、シャンパンボトルに入った最高級のコーヒー豆をキープ!
    一番安い豆が1本1万円、高いものは10万円もします。
    5~6杯分ですから、1杯につき安くても2,000円~2万円!

    店のHPによれば、
    ミカフェート創業者・コーヒーハンター川島良彰氏が、約40年に渡る栽培技術者としての経験と誇りを結集して生まれた最高傑作のみを扱う旗艦店とのこと。

    コーヒー豆は、農園、畑、樹の選別、完熟豆のみ収穫、昔ながらの精選技術、天日乾燥、ハンドソーティング、航空輸送、脱酸素低温保管、包装形態に至るまで、全工程に設けた厳格な品質基準で厳選した逸品との説明があります。

    緊張気味の表情の面々の中で、
    デビ夫人は、とても落ち着いた表情。
    多分、このような店には度々通われているでしょうし、
    「GRAND CRU CAFÉ GINZA」にも、来たことがあるはず。

    コーヒーは、最高の状態の豆を最適な温度でドリップして作られますが、
    店から、“コーヒーは、1時間ぐらいかけてじっくり味わってください”とのアドバイス!

    確かに、温かいうちは香りはいいのですが、味は温度が下がってからのほうが、良くわかります。でも、やはり温かいうちのほうが私は好きです。

    デビ夫人は、終始ノーコメントだったと思います。

    私は、番組の途中でTVを消してしまいましたので、
    最後までは確認していません。

    店の雰囲気や使用している器が、私の知人から聞いた通りだったことに、
    失望させられました。
    コーヒー豆は素晴らしいのでしょうけど・・・。

    ホットコーヒーの器は、店の総支配人のコレクションの「オールドノリタケ」。
    アイスコーヒーは、「バカラ」。

    どちらも悪くはないですが、もっと素晴らしい器が世界中にはたくさんあります。
    せっかく最高の豆を世界中から探して集めたのに、
    どうして、オールドノリタケだけなのか。
    たしかに世界に知られたブランドには違いありませんが・・・

    セーブル、マイセン、ヘレンド、ウェッジウッドならアストバリーブラック、
    あっそれから、KPMを忘れていました。
    オーストリアのアウガルテンなども。

    私の知人が飲んだのは、1杯1万円(キープボトル1本5万円なので、1杯分に換算)のコーヒーだったそうです。

    「オールドノリタケ」で出されたとき、
    “なぜ、オールドノリタケ?”と疑問を感じたそうです。

    さきほど挙げたブランドは、ゼロの数が1つか2つ多くなりますが、
    間違いなく最高級のブランドです。

    その知人と同伴したかたは、アイスコーヒーを頼んだそうですが、
    グラスはすべて「バカラ」!

    これも「GRAND CRU CAFÉ GINZA」の自慢のグラスのようですが、
    やはり、“どうしてバカラなの?”。
    世界での評価と、日本国内での評価が大きく違うものが結構ありますが、
    世界一のコーヒー豆を世界中から集めたのなら、
    世界一の器で味わいたい、私の知人の気持ちがわかります。

    ちなみに、バカラは、昨年中国資本に買収されて以降、
    とくに品質が落ちたようです。

    もともと、バカラに使われているクリスタルは、鉛入り。
    かんたんに言えば、鉛が入っていないものに比べて材質が柔らかく、
    割れやすいので、それほど薄く加工できません。
    だから、「GRAND CRU CAFÉ GINZA」のグラスは、
    若干厚みがあるはずです。

    世界最高峰のグラスといえば、「ロブマイヤー」でしょうね。
    鉛が入っていない100%ピュアなクリスタル、カリクリスタルで作られています。
    材質がとても堅く、屈折率が高く輝きがあって、かなり薄く加工できます。
    薄いグラスは、割れやすいと思われるかたも多いようですが、
    それは間違いです。
    カリクリスタルは強度が高く、ちょっと倒したぐらいでは、そう簡単に割れません。
    指で弾くととても心地よい高い音色が。
    もちろん、用途によって、厚みのある商品もあります。

    特にシャンデリアでは、世界的に有名で、
    ニューイヤーコンサートが開かれる、ウィーン楽友協会のシャンデリア、ウィーンのオペラハウスなどに納められています。

    一方、「GRAND CRU CAFÉ GINZA」のシャンデリアは、
    私には、ちょっと違和感が・・・。

    この記事を書くかどうしようか迷いましたが、
    「GRAND CRU CAFÉ GINZA」を絶賛する情報ばかりで、
    NHK『探検バクモン』でも取材されたとなると、
    “このままでいいのかな?”と感じ、思いきって書きました。

    私は、銀座シックスの“スタバ”で充分満足です。
      

  • Posted by テロメア at 00:01Comments(0)グルメ

    2018年04月10日

    ステーキは”ポンド”でなければ美味しくない?

    満員の通勤電車に飛び乗って、
    スマホも見れずに、車内広告を見ていたら、
    ステーキはポンドで”の見出しが!

    JR中央線の車内広告ですが、
    ポンドって、どういうこと?

    ポンドって、確か1キログラムの半分ぐらい?と思って、
    目をこらしたら、書いてありました。

    ”1ポンド≒450g”!

    アメリカンビーフはポンドで焼くのが、一番美味しく焼けるとのこと。

    私がステーキを食べるときによく使う店は、ロイヤルホストです。

    専門店は、国産の高級和牛を使って美味しいのは間違いないですが、
    上質の霜降りがちょっと胃にもたれ気味になってきました。

    ロイヤルホストのアンガスビーフは、もちろんアメリカ産ですが、
    脂肪の少ない赤身の部分が、とても美味しく感じられて気に入ってます。

    そんなことから、この車内広告のコピーが気になりました。
    だって、これまで1ポンド(450g)の肉なんか、考えたこともありませんでしたから・・・。

    一度、食べてみたいと思っている”Tボーンステーキ”にしても、
    部位的には、サーロインとフィレを足して、合算で300g程度じゃないでしょうか。

    もちろん、まだ食べたことはありません。
    希望だけ。

    それが、450gって、ありえない!!

    それも、ポンドで焼くのが一番美味しい、となるとこれまで食べてきたステーキはどう評価すればいいの?

    もちろん、ボリュームのあるステーキを売りにしている専門店や、
    グラムいくらで食べさせてくれる店なら当たり前かもしれませんが、
    ロイヤルホストのメニューには、載っていなかったはず、
    と思い、指は自然にロイヤルホストのホームぺ―ジへ!

    そうしたら、ホームページのニュースリリースにありました!

    なんと、今年4月11日(水)から、つまり明日から、
    『CAB® ANGUS STEAK Fair』が始まるそうで、
    そのメニューのなかに、「ロイヤルアンガスサーロインステーキ450g」の文字がありました!

    後援が「米国大使館 農産物貿易事務所(ATO)」、
    米国食肉輸出連合会が、協賛しています。

    なるほど、貿易摩擦解消の一環ですか。

    まあ、ステーキは美味しければいいんですよね。
    ロイヤルホストは、大分以前からアンガスビーフを使っていて、どの部位でも赤身の美味しさが伝わってきます。
    でも、さすがに450gとなると、無理!
    2人で行って、シェアする、これ以外に方法がなさそうですけど、さすがに恥ずかしいですね。
    一番美味しいと言われる450gの焼き加減を試したいけど...。

    全国のロイヤルホスト217店舗、もちろん国立でも、扱っているようです。
    近隣では、八王子セレオ(JR八王子駅ビル)、八王子インター店、府中店などありますが、
    東京・駒沢店だけは扱っていないようです。

    期間限定 2018年4月11日(水)~5月15日(火)
    販売時間 11:00~22:00

    450gステーキだけでなく、
    ●「サーフ & ターフ ギャザリング・プラッター」
    ●「ロイヤルアンガスサーロインステーキと
    天然海老フライ & カニクリームコロッケ膳」
    が特別メニューにあるようですので、
    私は、こちらでいただくかも・・・。

    でも、450gじゃないから、味が落ちるのかな???

    胃腸が丈夫な方は、ぜひお試しを!

    お肉が好きな方は、つい野菜などが不足して、体調のバランスを崩してしまうことがあります。
    また、性格も攻撃的になるとも言われています。

    お肉は、ワキガや体臭をきつくするといわれますが、他にも、ニンニクやアルコールなどもニオイをきつくすることがわかっています。

    特に、ワキガの方は要注意!

    ワキガや体臭ケアには、こちらのサイトでヒントが見つかりますので、参考にしてください。
      

  • Posted by テロメア at 23:30Comments(0)グルメ