たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット国立市 国立市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2019年02月06日

「旧国立駅舎」の三角屋根が頭を出した!

国立駅前

国立駅の「旧駅舎」の屋根が、
建設現場の足場の上に、三角の頭を出しました。

少しだけ。

まだ、もとの赤い色は見えませんが、懐かしさを感じます。
夏ごろには完成?と思って、説明のパネルを見たら、
完成は2020年の予定とのこと。
意外に、時間がかかります。

国立駅再築イメージ
〇工事パネルの再築イメージ

創建は、大正15年(1926年)ですから、
90年以上経つわけですが、そんなに古い駅舎とは思っていませんでした。

懸命に保存活動をされた方には申し訳ないですが、
保存する価値があるのかな・・・ぐらいの印象。

東京・小金井公園「江戸東京たてもの園」にある歴史的建物と、無意識に比べてしまっているのかも・・・。

再建後は、駅舎として使われるのではなく、”憩いの空間の提供”というコンセプトで、まちの歴史や観光案内の情報などを発信していくそうです。

解体したキッカケはJR中央線の高架工事で、再築する場所は元の位置だそうですが、東京駅みたいに駅としての機能を残せなかったのが残念。

この国立駅旧駅舎の三角屋根は、洋館風の古瀬的なデザインで国立の街のシンボルになっていますが、その後各地の駅舎のモデルとなったとのこと。

創建当時のまま残されていたのかと思ったら、長い歴史の中では台風による被害や用途の変更など、いろいろ変遷があったようです。
パネルの説明によれば、以下の通りです。


昭和34(1959)年9月の伊勢湾台風によって被害を被ったため、同年12月の屋根修理のときに屋根にあるドーマー窓が撤去されました。昭和41年(1966)年には広間の正面から南東の壁・扉が撤去され、広間の「待合室」としての性格は薄れ、コンコースに変化しました。

しかしながら、平成18(2006)年に駅舎としての役目を終えるまでの80年間、外観に大きな変化はありませんでした。


駅舎として使っていたのが2006年まで、とは気が付きませんでした。

国立駅前の絵葉書(大正15年)
〇パネルにあった大正15(1926)年のごろの絵葉書の写真
※国立郷土文化館所蔵

駅前風景ですが、着物や袴姿で日傘をさした女性、スーツ姿の男性などが写っています。
路面は砂利で舗装されているようです。

左手の大きなケージの中には、動物がいるのでしょうか、屋根が高いところから推測すると”クジャク”かも・・・。
この画像ではよく見えませんが、画面の左奥には馬が小さく写っていて、なんとなくのどかな雰囲気が伝わってきます。

”国立”の駅名の由来は、隣駅「国分寺」と「立川」の間に後からつくられた駅なので、両方の駅名から1文字づつを採って名付けたと聞きました。

”国立市”ができたのが昭和42年ですから、”国立駅”のほうが大先輩ということですね。

  
タグ :旧国立駅舎

  • Posted by テロメア at 21:44Comments(0)

    2019年01月12日

    谷保天満宮の”ニワトリ”と”つぼ焼いも”

    谷保天満宮のニワトリ

    谷保天満宮には、茶色のニワトリが放し飼いにされていて、
    以前より、だいぶ数も増えたような気がします。

    参道、参道の右手にある自然林の中、
    梅林、社殿の周り、
    とにかく境内のいたるところに・・・。

    なかには黒いニワトリも。

    いつも気になっていましたが、
    種類が知りたくて、帰宅してから早速”茶色のニワトリ”で検索。

    郡上八幡・コケコッコ村のサイトには、
    ロードアイランドレッドの写真とともに茶色の卵が掲載されています。

    でも、ロードアイランドレッドの体の羽は全体が茶色ですが、
    谷保天満宮のニワトリは、もっとカラフルに見えます。

    ロードアイランドレッドは、
    羽色は濃い赤褐色で、尾羽や頸(くび)羽に黒いコロンビア斑がある、
    と説明されています。

    谷保のニワトリは、首から胸へかけて金色でフワッとした感じの羽が特徴的で、
    さらに、背中は赤色、尾羽は黒色。

    体つきも、普通のニワトリより一回り大きく、
    ロードアイランドレッドではなさそうです。

    羽の色は、名古屋コーチンに近いように思いますが、
    名古屋コーチンの足は、シャモのようにたくましい筋肉質で、
    これとも違いような気がします。

    あらためて、ニワトリの品種を調べると、
    似ているニワトリは、やはりコーチン種しか見当たりません。

    こちらのブログで、ようやくその答えを見つけました。

    神社の社務所で、”鶏ですか?”と聞かれたそうです。
    そうしたら、”軍鶏とチャボのミックスです”と説明してくれたとのこと。

    これで、スッキリしました。

    以前から、谷保天満宮へお詣りするたびに、
    気になっていましたが、胸のつかえがスッと降りた感じです。

    社務所方から、ニワトリを飼い始めた動機について、
    次のような説明を受けたようです。

    ”9月にお祭りをするのですが、その際に使う人形の鬣(たてがみ)に軍鶏の羽が使えるのではないかと思い、それから飼い始めた。残念ながら実際には使えなかったが。30年ほど前からです”


    さらに、こんな話も。

    以前、多摩から狐がやってきて、20~30羽いた軍鶏が襲われて、4羽にまで減った。そこで近くの小学校に避難させて、また増やした。だからみんな、小学校育ちです


    谷保天満宮には、弁天様の使いと言われる白蛇も棲んでいて、
    自然がとても豊かですが、自然林に囲まれた境内は東京でも珍しいそうです。

    時節柄、拝殿正面の参道脇の絵馬板には、真新しい合格祈願の絵馬がたくさんかけられ、
    2体ある牛の像は、数えきれないほどの参拝者に撫でられたのでしょう、
    頭の部分がピカピカに輝いて、受験生の真剣な思いが伝わってきます。

    ところで、谷保天満宮には梅林があって、
    約350本の紅梅、白梅が、1月~3月にかけて見ごろを迎えます。

    梅園内の売店には、
    人気のつぼ焼きいもが。

    谷保天満宮のつぼ焼いも

    焼きイモの品種は、「紅はるか」と「シルクスイート」。
    濃厚でしっとりした蜜イモが病みつきになります。

    ”つぼ焼き”は、立川の昭和記念公園と、この谷保天満宮のものが、
    一押しです。

    冷え込むこの季節に、甘くて熱あつの焼いもが絶品!
    初詣もピークを過ぎ、多少落ち着いてきた谷保天満宮を、
    ゆっくりと散策してみるのもおススメです。

    駐車場もたっぷり余裕です。  

  • Posted by テロメア at 19:56Comments(0)谷保天満宮

    2019年01月05日

    上野東照宮「ぼたん苑」優雅な大輪の花が見事!

    上野東照宮ぼたん苑

    上野東照宮”ぼたん苑”へ行ってきました。

    JR上野駅から徒歩5分、パンダがいる上野動物園のとなり、
    上野東照宮にあります。

    上野東照宮は国指定重要文化財ですが、
    ぼたん苑は、この東照宮の参道に沿った回遊式の日本庭園に設営されています。

    ”立てば芍薬、座れば牡丹”と言われますが、
    この季節に見事な大輪の花を咲かせるぼたんは、
    色が少ない季節だけに、いっそう豪華さが際立ちます。

    この季節のぼたんには、”寒ぼたん”と”冬ぼたん”の2種類あります。

    寒ぼたんは、低温で開花する冬咲きのものを言い、
    気候に大きな影響を受けるため、着花率は2割以下、
    咲かせるのが難しいそうです。

    冬ぼたんは、春と夏に寒冷地で開花を抑えて、
    秋に温度調節して冬に開花させるという特殊な技術で咲かせるとのこと。

    知りませんでした。

    ぼたん苑には、110種600株が植栽されていて、
    冬ぼたんは、40種200株。

    株数は少ないですが、
    株ごとにゆったり鑑賞するには最適です。

    冬ぼたんは、丸2年かけ育てられ、
    藁囲いの中で見事な大輪の花を咲かせます。

    冬の日差しに透ける薄い花びらはとても美しく、
    王侯貴族が愛でた気持ちがよくわかります。

    バラ園は、あちらこちらにありますが、
    ぼたんを鑑賞できるところは少なく、
    上野東照宮のぼたん苑は、希少なスポットと言えます。

    上野東照宮ぼたん苑


    【冬ぼたん】
    1月1日~2月上旬 9:30~16:30

    【春ぼたん】
    4月中旬~5月中旬 9:00~15:00

    【料金】
    〇一般 700円
    〇小学生以下 無料
    ◎社殿共通券 1,100円
    ※社殿は、上野東照宮のこと。社殿拝観のみは500円。
    共通券なら、100円お得です!

    【駐車場】
    不忍池に面した駐車場がおススメです。
    駐車場内の階段を上がったところから、
    東照宮まで徒歩1分

    東照宮は、社殿、唐門、透塀、銅灯籠、大石鳥居が、
    国指定重要文化財になっていますが、
    境内にあるご神木、樹齢600年、幹回り8mの大楠に圧倒されます。

    研ぎすまされた空気に、気持ちがシャキッとします。
    年始には、特におススメです。

    お詣りのはしごは、タブーと言われますが、
    ここまで来て、素通りはできませんね。

    大事なことを忘れてました。

    一番近い駐車場を紹介しましたが、
    11:00ごろに行くと、結構待つようになりますので、
    10:00頃までには到着していたいところ。

    電車が便利かもしれません。  

  • Posted by テロメア at 18:45Comments(0)日記

    2019年01月01日

    初詣!地元の鎮守様を忘れずに・・・

    初詣に行きました?

    多摩に住んでいると、
    国立の谷保天満宮や高幡不動、高尾山薬王院、
    思い切って明治神宮、なんて方もいらっしゃるかもしれません。

    でも、地元の神社には必ずお詣りしてくださいね。
    毎日見守ってくれる鎮守様は、その辺りの土地を守るために祀られています。

    鎮守信神は氏神さまなどとも呼ばれ、
    神社の行事は、地域の伝統行事にもなっています。

    そういう意味でも、
    鎮守様への初詣は欠かせませんね。

    ところで、みなさんは何をお願いしました?

    年1回、初詣だけの”願掛け”で、
    何かを叶えたい、なんて虫が良すぎますけど、
    今年1年間の目標を決めて、神様にお願いする、
    その前向きな気持ちは大事です。

    でも、神様にお願いするだけで行動に移さなければ、
    何も実現しませんよね。

    神頼み、って言いますけど、
    私は、”神様との約束”と思っています。

    受験生だったら、
    ”合格させてください”ってお願いをするんでしょうけど、
    本当は、
    ”合格するように頑張りますから、幸運でアシストしてください”
    ですよね。

    想いがあって、行動があるから成就する、
    もしかしたら、そこに”運”が味方してくれたかもしれない。

    拝まないで不合格になったら、
    後悔するのは間違いありません。

    もしかしたら、トラウマになるかも。
    あのとき、谷保天満宮へお詣りしておけば良かった、
    なんて。

    ダイエットも同じ。

    拝んでも多分ダメ!

    でも、その気持ちが大事。
    ”今年こそ痩せるぞ”という前向きな気持ちが・・・。

    去年と同じ願掛けなんて方もいるかもしれません。
    それって、”ダイエット1浪”ですね。

    もしかして、2浪?
    妊娠太りで、放棄?

    そうですよね、子供優先ですから。
    妊娠でたるんだお腹周りや二の腕が気になるのは、
    必死の子育てが一段落してからかもしれません。

    何年、落第するかわかりませんけど、
    モチベーションの一つとして、
    無理ないダイエット、
    神様と約束してはいかがですか。

    目標数値は、
    1ヶ月1kg!

    健康的で理想的な目標です。

    きっと、神様も後押ししてくれるはず。  

  • Posted by テロメア at 20:32Comments(0)日記

    2018年12月21日

    「シルクスイート」は焼いもの人気ブランド!シルクのインナーも人気だけど・・・

    「シルクスイート」と「紅はるか」、
    なんの名前かわかりますか。?

    これ、サツマイモの品種ですが、
    最近人気急上昇中の”焼いも”に、よく使われています。

    とても、しっとりとした甘さが人気で、
    私も好きです。

    この品種の焼き芋を売っているとつい買ってしまい、
    食後のデザートに。
    ちょっと、重すぎかもしれませんね。

    糖質制限されている方には、タブー!

    一時期、「安納芋」が”高級焼いも”としてもてはやされましたが、
    水っぽい感じであまり好きになれません。

    やはり、焼いもなら、
    「シルクスイート」と「紅はるか」に軍配、といえるでしょう。

    家庭園芸でよく知られるカネコ種苗HPでは、
    シルクスイートについて、次のように説明されています。

    肉質はしっとりとした粘質で舌ざわりが良く、甘みが強い品種です。
    いもの形状は紡錘形で揃いが良く、肌もなめらかで外観に優れます。
    皮色は鮮やかな濃赤紫色で貯蔵性にも優れます。


    食感は、しっとりとして滑らか!
    一度食べると、病みつきになりますが、
    私もそのうちの一人。

    今、はまっている焼いも屋が立川にあります。

    ”つぼ焼き”「橋屋」

    路面店ではなく、国立昭和記念公園に出店しています。
    公園入口前の広場や公園の中にある池の淵で販売していますが、
    どちらで販売しているかわからないので、
    見かけたときには、買うようにしています。

    この橋屋で使っているサツマイモの品種が、
    「シルクスイート」と「紅はるか」なんです。

    もちろん、最高の状態まで甘さを引き出すために、
    いろいろ工夫されていると思います。

    ”つぼ焼き”だから、美味しく焼ける、
    という説もあるかもしれませんが、
    糖度を引き上げるための工夫もしっかりやっているはず。

    それにしても、シルクスイートという名前が、
    この品種特有のなめらかな舌触りを、
    よく言いあらわしていると思います。

    ところで、”なめらか” ”ソフトでやわらかい” ”しなやかさ”を、
    一言で表現するには”シルク(絹)”はとてもイメージしやすい言葉ですね。

    ”絹〇〇” ”シルキー〇〇”などの商品名をよく見かけますが、
    もちろん、成分にシルクは配合されていません。

    化粧品には、実際のシルクを配合しているものがありますし、
    洋服ならインナーからスーツまで、その素材を生かした商品がたくさん!

    シルクスイートは、食感のなめらかさをシルクに例えたネーミングですが、
    本物のシルクは、はたしてカラダにやさしいのでしょうか?

    確かに、シルクのインナーや洋服は、
    着ているのを忘れそうになるほど肌にフィットして付け心地は最高です。

    シルクを絶賛する意見はよく耳にしますが、
    その特性が、肌質によってはマイナスに働くこともあるようです。

    それが、「吸湿性」です。

    シルクの吸湿性が優れているために、
    皮膚の水分が吸収され、乾燥肌に近い状態になることもあるようです。

    こちらのブログが参考になります。

    材質的に肌にやさしいのは、”木綿”でしょうね。
    木綿もウェアで肌を傷めたという話は、聞いたことがありません。

    でも、木綿が食品名についているのは、
    ”木綿豆腐”ぐらい??

    木綿!イメージで損してるちょっと気の毒な素材かもしれません。  

  • Posted by テロメア at 22:17Comments(0)美容

    2018年12月17日

    『ミスユニバース世界大会』アメリカ代表の失言?から思うこと

    ミスユニバース2018は、フィリピン代表のカトリーナ・グレイさんが優勝しましたが、
    直前のアメリカ代表がSNSにアップした画が、世界的な問題に!

    アメリカ代表、コロンビア代表、オーストラリア代表の3人が集まって、
    カンボジア代表が英語がまったくできないことを、小ばかにしたように、
    笑いながら話していたとのこと。

    特定の個人を対象として、本人がいない場で、
    卑下したように話題として採り上げる様子は、
    ”いじめ”に近いような雰囲気で、ニュースを見ていても不愉快な気分になりました。

    今は、Insttaにアップされたものは削除されていいるようですが、
    私も、実際にアップされたものを見ました。

    わからない部分もありましたので、
    CNNのニュースから、内容の一部を引用させてもらいましたが、意訳です。

    "doesn't speak any English and not a single other person speaks her language."

    ”(彼女は)英語をまったく話さないし、彼女の言葉を話す人はだれもいない”

    "Can you imagine? Francesca (Miss Australia) said that would be so isolating and I said yes and just confusing all the time," Summers said. "Poor Cambodia."

    ”想像できる?(ミス オーストラリア)は、彼女のことをとても孤独って言ったけど、私もそう思う。それにいつも困っているんじゃない”
    ”かわいそうなカンボジア”

    特に、最後のフレーズ”"Poor Cambodia."が、非難の的になっています。

    ”Poor 〇〇”の、〇〇に人の名前を入れて、
    ”かわいそうな〇〇”という意味で、ネイティブが当り前のように使うフレーズですが、
    その前の言葉と、小ばかにしたような笑いが、炎上のきっかけになったようです。

    アメリカ代表はその後謝罪しましたが、大事な決勝の舞台を目前にして、
    ”覆水盆に返らず”ですね。


    でも、今回の事件?を見て、
    アジアや有色人種に対する欧米人の蔑視感情が根深いことを、
    あらためて再認識させられました。

    大分昔のことですが、
    ”フランス人は、英語を分かっていても英語を話さない”
    と言われてた時期がありました。

    それは、フランスン人としてのプライドがあるから。
    たとえば、日本へ来ている観光客に対して、英語が理解できてもわからないフリをする、
    というのと同じことです。
    でも、そんな日本人はまずいないでしょうね。

    ”フランス人のプライドの高さ”を端的に表現したフレーズかもしれません。
    実際には、パリでもフランス語しかわからないフランス人が多いですし、
    南仏の二―スやモナコでも、フランス語しかできない方が多いです。

    今回の事件は、カンボジア代表がいじられましたけど、
    多分、フランス代表や欧米系の代表に対しては、
    たとえ英語ができなかったとしても、あのような振舞いはしないはず。

    女性のほんとうの美は、”心身ともに美しくあるべき”ことを、
    あらためて教えられました。

    この事件には、
    日本人がネイティブと話すときの教訓が含まれています。

    アメリカ代表は、この動画の冒頭で、
    ”カンボジア代表はかわいい”と発言。

    でも、その理由は外見の美貌にあるのではなく、
    ”英語がわからないのにうなずいて、わかったふりをしている”
    からだそうで、他の二人も笑いながらそれに同調してました。

    ”Noを言えない日本人”という言葉がありますが、
    日本人は、相手の言葉を理解できなくても、
    うなずいて、”わかったふりをする”ことが多いですね。

    これは、あまり良い習慣とは言えません。
    わからないときは、相手にしっかり説明を求める姿勢が大事!

    英会話も、どんどん質問することで上達していきます。
    このブログの前記事も参考になりますよ。

    私も、90歳のおばあちゃんにはげまされました。  

  • Posted by テロメア at 22:08Comments(0)美容

    2018年12月04日

    渡辺直美さんが『TIME』”影響を与える25人”に選ばれたけど、その中にはあのカイラさんも・・・

    渡辺直美さんが、11月に中国版”紅白”に出演しましたが、
    そのときの特集番組を見ました。

    日本の紅白歌合戦に匹敵する番組とのこと、
    一夜にして中国人のハートを掴んだようです。

    マライア・キャリー、ミランダ・カーなど、
    世界中の一流アーティストが集まる中国の一大イベントですが、
    日本人の出演は初めて。

    walkwayというには、長くて広すぎる舞台をバックダンサーを従えて、
    お得意のビヨンセを披露。

    渡辺直美さんは、8年前にも上海万博で出演し、
    ”鬼スベリ”したそうですが、今回は大成功!

    その愛されるキャラクターと、ノリの良さは中国人にも大うけ!

    中国のレストランでは、食事中のカップルも、
    みんな箸を止めて、渡辺直美さんのパフォーマンスにくぎ付けでした。

    周囲をしあわせな気分で包む、彼女特有のパワーを感じます。

    渡辺直美さんは、米国の『TIME』でも、
    「世界で最も影響をあたえる25人」に選ばれました。

    25人のなかには、次のような方たちも。

    BTS(韓国の男性ポップグループ)、トランプ大統領など。

    その選ばれた方たちの中には、
    体型的に渡辺直美さんと対極にいる方が・・・。


    インスタグラムでも人気のパーソナルトレーナー、
    Kayla Itsines(カイラ・イチネス)さん!

    オーストラリア出身で、ジムのトレーナーをしていたときに、
    自ら考案したのが、“Bikini Body Guide”(#BBG)。

    短期集中のトレーニングで美ボディをつくるプログラムですが、
    アップルのアプリとしては、フィットネスと健康部門で、
    7700万ドルを一人で稼いだそうです。

    プログラムは、1日30分程度ですが、とてもハード!
    でも、ギアはほとんど使いません。

    軽めのダンベル、マット、ベンチぐらい。
    強度が違う4種類の運動を7分間繰り返し、
    1つ目のサーキットを7分間やったら2つ目をおこなう、というもの。

    YouTubeには、3つ目もアップされていましたが、
    私にはかなりハード。

    カイラさん自身も、ワークアウトは週3回!
    嫉妬するほど引き締まったボディがとても魅力的な方です。

    TIMEに選ばれた25人のなかで、
    渡辺直美さんの愛される体型とは、まさに正反対ですが、
    世界から注目されているのは同じ。

    ところで、渡辺直美さんは、

    ”インスタグラムでは、800万人のフォローワーを持つ、
    日本のソーシャルメディアで最も人気のあるスター”
    として紹介されています。

    また、”日本のビヨンセ”とも。

    GAP、FENDI、GUCCIのファッションショーにも出演するなど、
    海外からはかなり以前から注目されていました。

    渡辺直美さんがプロデュースしているファッションブランドに、
    PUNYUS(プニュス)がありますが、

    PUNYUSには、USサイズ16を追加したとのこと。
    以前より、体重増えた?

    渡辺直美さんは、TIMEに次のように語っています。
    “I want them to treasure what they have?that’s how I gained confidence.”

    訳すと、次のような感じかな。
    ”自分が持っているものを大事にして欲しい。それで、私が自信を持てたから”

    もしかしたら、渡辺直美さんが日本語で答えたものを英訳?

    身長は、160cm弱ですが、体重は100kgを優に・・・。

    身のこなしは最高ですが、だれにも真似できない。
    真似しないほうがいいですね。
    健康のためにも。

    愛されるキャラと体型がセールスポイントですが、
    ごく普通の方にとっては、健康リスクにしかなりません。

    渡辺直美さんの体型にあこがれる方、
    あまりいらっしゃらないと思いますが、
    もし、ダイエットをするならあわてないのが、コツ!
    理想のペースは、1ヶ月1~2kg。

    無理をすれば、なんども挫折してします。

    ダイエットに限りませんね。  

  • Posted by テロメア at 17:30Comments(0)ダイエット

    2018年11月29日

    季節外れのたんぽぽが!野草サラダに?



    たんぽぽ?

    道端に黄色い花が咲いていました。
    日本の品種ではないようですが、春の花じゃ?

    ここのところ暖かい日が続いていましたから、
    季節を間違えたのかもしれません。

    気が付いたら、クロ―バーの花も!

    なぜ、暖かくなると花が咲くのか、
    あまり考えたことはありませんし、調べたことはありません。

    単純に”ここのところ天気がいいから・・・”
    程度の感覚でしょうか。

    芽吹きには、ある成分が深く関係していると言われています。

    草木が芽吹いて、花が咲く時期は1年中で決まっていますが、
    そのタイミングを教え、芽吹きや開花を促します。

    そのカギを握っているのが、
    以前、このブログで紹介したアブシジン酸とフィチン酸。
    玄米にも含まれています。

    どちらも有害成分として、玄米食のネガティブ材料に使われることがありますが、
    植物が自分たちの子孫を残していくためには、とても重要な働きをしています。

    玄米が目の敵にされていますが、
    大豆やアーモンドのほうが、量的には、玄米より多く含まれている成分です。
    小麦も同じ。

    開花や発芽の時期になるまで、蓄えた養分をしっかり守る働きをしています。
    そして、温度や湿度などの条件がととのうと、
    分解されて、蓄えていた栄養を解放して、芽吹きます。

    植物にとっては、なくてはならない物質ですから、
    有害成分なんて、決めつけてしまうのは、人間の都合。

    牛や羊などの反芻動物は、フィチン酸を分解するフィターゼという酵素を持っていますが、
    人間の胃にはほとんどフィターゼがありません。
    だから、結果的に、玄米は有害なんて言われてしまうわけです。

    もっとも、これらの成分は、浸水や熱などで分解されますから、
    きちんと調理をすれば、心配はいりません。

    植物自身も、フィチン酸が温度や湿度などの外部環境の変化によって分解されることで、
    しっかり蓄えられていた栄養素を成長のために生かすことができるわけです。

    植物の種子には、”生のままで食べると毒”というものがありますが、
    植物にとってに、自己防衛手段なんですね。

    野草は、サラダなどにして、生のまま食すこともありますが、
    これらの外皮には、さまざまな成分が含まれていて、
    外敵や強い紫外線などから身を守っています。

    これらの成分が、いわゆる”アク”と言われるものです。

    天然のものは、畑で栽培されたものと違って、
    このアクがとても強いですね。

    このアクには、アルカロイドやタンニン、シュウ酸などの成分が含まれていて、
    苦みや渋みなどの原因に!

    ポリフェノール類が多いので、
    果物や野菜などを、外皮ごと生食することをすすめる専門家もいます。

    健康な方にはプラスに働きますが、
    体調が悪い人や病弱な人にとっては、マイナスになることも。

    野草で元気になるはずだったのに・・・、
    なんてことにならないようにしたいですね。

    タンポポなどの野草が、食材として人気のようですので、
    気になってこの記事を書きました。  

  • Posted by テロメア at 09:52Comments(0)健康

    2018年11月27日

    90歳のおばあちゃんの英会話!BBC『今年の100人の女性』に選ばれた!

    BBC『今年の100人の女性』に、90歳のおばあちゃんが選ばれました。

    高見澤摂子さんです。
    東京オリンピックのときに、外国人に道案内をするために、
    1年前からお孫さんとラインで英語を学んでいるそうです。

    ノーベル賞受賞者や、人権問題で注目された女性などが選ばれているなかで、
    なぜ90歳のおばあちゃんが選ばれたのか、ちょっと不思議な気がします。

    なんでも、BBCの選考プロセスは次のようになっているとのこと。

    1.BBCジャーナリストがリサーチする
    2.取材可能な対象者をリストアップする
    3.『100人の女性』チームへ推薦する

    今年は、15~94歳までの女性が選ばれていますが、
    高見澤摂子さんのモチベーションには感服します。

    89歳のときに英会話を始めたことになりますが、
    学校教育のなかで、英会話をきちんと習った年代ではありません。

    なんでも、東京オリンピックのとき以来、
    ”英会話ができれば・・・”という強い思いを持ち続けていたようです。
    そして、2020東京オリンピックがその気持ちに火をつけたということのようです。

    「朝食」を”ブラック””ファースト”と理解していたそうですが、
    理由は、”夜は暗いから”そして”早い朝”。
    なんとなく、感覚的は理解できます。

    細かなことがは考えないで、直感的に理解していく。
    語学習得には、必要なことですね。

    なまじ中途半端に英会話を習ったことがあると、頭がコチコチになって、
    妙なこだわりが邪魔するようです。

    いずれにしても、英会話を勉強するという気持ちではなく、
    強い目的意識を持っていないと、途中で挫折してしまうのは間違いありません。

    英会話教室が長く続かないのは、目的が無いから。

    英語圏で生活するわけでもないし、
    ビジネスで必要なわけでもなく、
    積極的に外国人を対象にしたボランティア活動をするわけでもない。

    だんだん、”生徒同士の集いの場”みたいになってしまうんでしょうね。

    前の記事『<英会話>はダイエットに似ている!目的が無いと挫折する』
    でも書きましたが、英会話の習得に年齢は関係ないですね。

    今回、90歳になる高見澤さんのニュースを見て、
    そのことを強く実感しました。

    40歳、50歳なんて、まだまだひよっこです。

    英会話の習得法には、効率的で早く身に付く方法があります。

    通訳者・翻訳者が所属する法人が開発した方法ですが、
    1日10分を継続することで、実践的で活きた英会話を、
    最短で身についていきます。

    しかも、驚くほどネイティブに近い発音で!

    高見澤さんがお孫さんとLINEでやり取りしている感覚と似ているので、
    この記事で紹介しました。

    オリンピックまで、十分間に合いますよ。
    それに、一人で海外旅行にも自信がつきます。

    こちらのブログが参考になります。
    是非、試してみてください。  

  • Posted by テロメア at 11:52Comments(0)英会話

    2018年11月22日

    糖質制限ダイエットはなぜ危ない!?

    ダイエット

    糖質制限ダイエットの危険性が指摘されています。

    短期間に体重を減らすだけなら、とても有効な方法です。
    しかし長く続けることで、健康被害がでることにも!

    リバウンドの時期を乗り切れば、”ダイエット成功””
    と勘違いしている方がいます。

    実は、リバウンドこそ、身体が不健康な状態におちいる兆候。

    ◎リバウンドとは?
    リバウンドとは、ダイエットを止めた後、体重が増えてしまうことですが、
    ダイエットを継続していても、体重が落ちなくなる状態を含めて
    リバウンドと呼ぶことが多いですね。

    体重が落ちなくなる期間のことを、停滞期といいますが、
    無理してでもここを乗り切らないと、リバウンドによって、
    ダイエット開始前より体重が増えてしまう。

    これは、ダイエットを目指す方にとっては、
    ”乗り越えるべき壁”のような義務感が・・・。

    ◎ダイエットで減るのは筋肉?
    糖質は、筋肉で筋肉のエネルギー源ですが、
    糖質が供給されないと、筋肉はだんだん少なくなっていきます。

    筋肉自体が、自分の身を削ってエネルギー源を生み出している状態です。
    糖質制限の初期段階で、体重が減っているのは、
    脂肪よりも筋肉量が減少していく、と言われています。

    ◎筋肉をアミノ酸に変えて必要な糖分を補給!

    糖尿病の世界的権威で、関西電力病院院長の清野裕医師によれば、
    人間は1日に170gの糖が必要だそうです。

    そのうち脳で使われるのが、120~130g
    自分はそんなに使っていない、なんて方もいらっしゃるかもしれませんが・・・。

    糖質制限をすれば、当然、糖が足りなくなりますから、
    筋肉を構成しているタンパク質を分解してアミノ酸を作り、
    そのアミノ酸を肝臓で糖に変えて、不足分を補っているとのこと。

    なんで、脂肪じゃないんだ!
    と思いますが、これが現実。

    ◎停滞期は栄養失調の前兆?
    メディカルノートによれば、栄養失調の定義として、
    ”健康を維持するうえで必要なエネルギーや栄養素の摂取量不足によりもたらされた不健康状態を指す”とありますが、
    広義に解釈すれば、停滞期を含めてリバウンドは栄養失調といってもいいと思います。

    つまり、糖質の摂取不足による不健康状態です。

    ◎栄養失調の危険性
    栄養失調は、さまざまな症状や体調の変化となって表れます。
    たとえば、

    ●貧血
    ●便秘
    ●下痢
    ●傷がなおりにくい
    ●歯ぐきからの出血
    ●病気にかかりやすくなる
    ●爪の異常
    ●皮膚疾患など


    美容的にも最悪!

    ときには、拒食症から死に至るケースも。

    いろいろなダイエット法がありますから、どれが良いとは言い切れません。
    しかし、はっきり言えることは、

    ●無理せずにできる方法を選ぶこと
    ●目標を高く設定しないこと

    1ヶ月1~2kg程度の減量ペースがベスト
    ●生活リズムを極端に変えないこと
    ●軽い運動をすること
    ●暴飲暴食しないこと

    ※翌日の食事量を減らせば、なんてことは考えないこと

    この5項目を守るだけでも効果がありますよ。
    ちょっと多すぎますか?
      

  • Posted by テロメア at 22:32Comments(0)ダイエット